2020/10/30
記録1985 記録的ななにか
今日は特に無し
ゲームでGreedFallを買いました
2回の発売延期でようやく入手
GreedFallを始めました
さっそく開始
色々モッサリしてるアクションRPGで今の所対人多目でどうにかなってますが巨大な化け物相手になると龍が如くレベルのスウェイ回避じゃ範囲が足りなくて辛い(−−)
翻訳もなんかいい加減で質問にあなたの仕事のあなたとかなんのことだてなるし店で買うのが購入は良いですけど売るのが販売て混乱したわ(−−)
今日ずっとやって序章的な街終了と結構時間かかりそう
漫画で甘城ブリリアントパーク?ふもを読みました
4コマ漫画のギャグにしたスピンオフ物で期待してたのですがアニメのストーリーをなぞらえながら茶化して進行してるようで新鮮さが薄いですね
マカロンはやたらタバコ吸うけど作者の趣味なんだろうか
では(−−)ノ
0
ゲームでGreedFallを買いました
2回の発売延期でようやく入手
GreedFallを始めました
さっそく開始
色々モッサリしてるアクションRPGで今の所対人多目でどうにかなってますが巨大な化け物相手になると龍が如くレベルのスウェイ回避じゃ範囲が足りなくて辛い(−−)
翻訳もなんかいい加減で質問にあなたの仕事のあなたとかなんのことだてなるし店で買うのが購入は良いですけど売るのが販売て混乱したわ(−−)
今日ずっとやって序章的な街終了と結構時間かかりそう
漫画で甘城ブリリアントパーク?ふもを読みました
4コマ漫画のギャグにしたスピンオフ物で期待してたのですがアニメのストーリーをなぞらえながら茶化して進行してるようで新鮮さが薄いですね
マカロンはやたらタバコ吸うけど作者の趣味なんだろうか
では(−−)ノ

2020/10/29
記録1983&1984 記録的ななにか
昨日は何も無し
(´・ω・`)
今日は特に無し
漫画で機動戦史ガンダム武頼
HGに恋するふたりの2巻を買いました
両方ガンダムですね
期待してるけど読む時間が・・・
スマホのロックマンXが予想以上にやること多くて弱っています
では(−−)ノ
0
(´・ω・`)
今日は特に無し
漫画で機動戦史ガンダム武頼
HGに恋するふたりの2巻を買いました
両方ガンダムですね
期待してるけど読む時間が・・・
スマホのロックマンXが予想以上にやること多くて弱っています
では(−−)ノ

2020/10/27
記録1982 記録的ななにか
今日はキャップ革命 ボトルマンの5話を見ました
スナイパータイプの相手で苦戦中
興味本位で受けたんだろうけど主人公の挑戦をやるのはデメリットしかなくなんだかな
ゴールドキャップなにかの限定か本当に大会用に出てくるんだろうか
今日はスマホのロックマンX開始としばらくそれにかかりっきりになるから今年の予定ご破算になったと思うorz
せめての救いはスマホのアクションとはいえPS4のコントローラーが使えたことくらい
では(−−)ノ
0
スナイパータイプの相手で苦戦中
興味本位で受けたんだろうけど主人公の挑戦をやるのはデメリットしかなくなんだかな
ゴールドキャップなにかの限定か本当に大会用に出てくるんだろうか
今日はスマホのロックマンX開始としばらくそれにかかりっきりになるから今年の予定ご破算になったと思うorz
せめての救いはスマホのアクションとはいえPS4のコントローラーが使えたことくらい
では(−−)ノ

2020/10/26
記録1981 記録的ななにか
今日はウルトラマンGの8話を見ました
昆虫のやつ
ホラーやダメ映画で見かける屑農場主が原因の回でしたね
結局農場主はどうなったんだろう
一応ミサイル1発でやられるだけあってグレート普通に戦えば問題の無い相手だった
Far Cry 3はクリア
地道にやってたから3週間ほどかかりましたがボリュームはそんなにないのでちゃんとすれば1週間くらいだったと思う
珍しく5、4とシリーズ退化しながらプレイでだんだん不便になっていくのはしんどかった
ヘリ乗ったり拠点で乗り物調達や投げナイフで遠距離ステルスキル等は4からと3から4の進化ぶり凄かったのですね
オープンワールドですけど南の島2つ分と前作の国1つよりは狭い分スカスカの人の置き具合は気にならなかった
ただいたるところに熊や虎やワニや狂犬がいるので敵兵士より性質が悪く4よりジャングル感強い
オープンワールドは3からで1と2はそもそも製作会社が違うのでチャプター方式らしくそちらは別に手を出さなくて良いかなと思ってますのでこれでファークライシリーズは来年出るらしい6までは制覇てことにしておきます
ただシリーズ通して思ったのは初プレイの原始時代である番外編以外マルチエンドのくせにみんなロクな終わりが無い(−−)
5の後日談のほうはマシだったから番外編は良い終わりで本編は酷くしてるのかな(−−)
では(−−)ノ
0
昆虫のやつ
ホラーやダメ映画で見かける屑農場主が原因の回でしたね
結局農場主はどうなったんだろう
一応ミサイル1発でやられるだけあってグレート普通に戦えば問題の無い相手だった
Far Cry 3はクリア
地道にやってたから3週間ほどかかりましたがボリュームはそんなにないのでちゃんとすれば1週間くらいだったと思う
珍しく5、4とシリーズ退化しながらプレイでだんだん不便になっていくのはしんどかった
ヘリ乗ったり拠点で乗り物調達や投げナイフで遠距離ステルスキル等は4からと3から4の進化ぶり凄かったのですね
オープンワールドですけど南の島2つ分と前作の国1つよりは狭い分スカスカの人の置き具合は気にならなかった
ただいたるところに熊や虎やワニや狂犬がいるので敵兵士より性質が悪く4よりジャングル感強い
オープンワールドは3からで1と2はそもそも製作会社が違うのでチャプター方式らしくそちらは別に手を出さなくて良いかなと思ってますのでこれでファークライシリーズは来年出るらしい6までは制覇てことにしておきます
ただシリーズ通して思ったのは初プレイの原始時代である番外編以外マルチエンドのくせにみんなロクな終わりが無い(−−)
5の後日談のほうはマシだったから番外編は良い終わりで本編は酷くしてるのかな(−−)
では(−−)ノ

2020/10/25
記録1979&1980 記録的ななにか
昨日は特救指令ソルブレインの20話
クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦を見ました
だいたい総集編の前作の主人公との共演回
凄くもったいぶった登場だけど竜馬さんのかっこよさは相変わらず
アクション綺麗
しんちゃんはまた見たいと思ってたところ勢いで
当時何度も見てましたが色々と思い出せたりアクション映画よく見るようになって気付くお約束的なとこも解りまた新鮮な部分を見出せて楽しめたのは嬉しかったです
核ミサイル発射の台詞は最近ガンダムで聞きましたけどこういうとこの繋がりもあったのかなw
今日はウルトラマンZの18話
ライブマンの最終話(49)を見ました
うーんケムール人の回でしたが思ったより地味だったな
ケムールの液体浴びるともう助からない感じだったのに最後都合良く終わったのもなんだかな
ライブマン終了
ガッシュ以外まともに戦わず幹部一同やられるという珍しい戦隊でしたね
最初の3人は仲良しで良い感じだったのに30話という終わりに駆ける時期で2人追加したから話の割り振りが1クールアニメ並に足りなくなってパッとしなかったのも残念
ケンプやマゼンダとか敵も魅力的なの多くて楽しかったのですが最後はドラマ重視で物足りなくも感じたので惜しい印象の戦隊だったかな
これで昭和の戦隊は全て見終えてあとは次作のターボレンジャー見終えればマジレンジャーまでコンプですね
Far Cry 3は収集アイテム全て集めてメインを少々
あとは終わりまで駆け抜けるだけなので明日までに片付けたいな
拾い物は難易度に落差がありすぎだし120個のやつ最後の途中見逃してたやつだったけど1番きつかった
漫画でミュータント・ニンジャ・タートルズ3 映画版コミックス
フランス語版 ダイの大冒険の10巻を買いました
前買ったボンボン版とは違うやつのようですね
実写タートルズは3が酷かったのに舞台が戦国時代だからって日本張り切ったのだろうか(−−)
フランス語版のは正直オマケというか抱き合わせで買ったつもりなのですが売った人には大事なものだったようでどうにも扱いに困ります(−−;)
本でボンバーマンビーダマン全百科 カラースペシャル版を買いました
おもちゃのも少し載ってるスーファミのビーダマンの攻略本のようですね
ちょっと残念
26日からスマホのロックマンX開始と29日は延期2回もされたゲームの発売日で予定どうなることやら
では(−−)ノ
0
クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦を見ました
だいたい総集編の前作の主人公との共演回
凄くもったいぶった登場だけど竜馬さんのかっこよさは相変わらず
アクション綺麗
しんちゃんはまた見たいと思ってたところ勢いで
当時何度も見てましたが色々と思い出せたりアクション映画よく見るようになって気付くお約束的なとこも解りまた新鮮な部分を見出せて楽しめたのは嬉しかったです
核ミサイル発射の台詞は最近ガンダムで聞きましたけどこういうとこの繋がりもあったのかなw
今日はウルトラマンZの18話
ライブマンの最終話(49)を見ました
うーんケムール人の回でしたが思ったより地味だったな
ケムールの液体浴びるともう助からない感じだったのに最後都合良く終わったのもなんだかな
ライブマン終了
ガッシュ以外まともに戦わず幹部一同やられるという珍しい戦隊でしたね
最初の3人は仲良しで良い感じだったのに30話という終わりに駆ける時期で2人追加したから話の割り振りが1クールアニメ並に足りなくなってパッとしなかったのも残念
ケンプやマゼンダとか敵も魅力的なの多くて楽しかったのですが最後はドラマ重視で物足りなくも感じたので惜しい印象の戦隊だったかな
これで昭和の戦隊は全て見終えてあとは次作のターボレンジャー見終えればマジレンジャーまでコンプですね
Far Cry 3は収集アイテム全て集めてメインを少々
あとは終わりまで駆け抜けるだけなので明日までに片付けたいな
拾い物は難易度に落差がありすぎだし120個のやつ最後の途中見逃してたやつだったけど1番きつかった
漫画でミュータント・ニンジャ・タートルズ3 映画版コミックス
フランス語版 ダイの大冒険の10巻を買いました
前買ったボンボン版とは違うやつのようですね
実写タートルズは3が酷かったのに舞台が戦国時代だからって日本張り切ったのだろうか(−−)
フランス語版のは正直オマケというか抱き合わせで買ったつもりなのですが売った人には大事なものだったようでどうにも扱いに困ります(−−;)
本でボンバーマンビーダマン全百科 カラースペシャル版を買いました
おもちゃのも少し載ってるスーファミのビーダマンの攻略本のようですね
ちょっと残念
26日からスマホのロックマンX開始と29日は延期2回もされたゲームの発売日で予定どうなることやら
では(−−)ノ
