朝からチョットしたトラブルに見舞われテンション低め…午前8時半にエディと矢本Pで待ち合わせして久々の渡波に向かった。
ポイントに到着する寸前に車で擦れ違ったハバネロ橋爪から残念な状況を電話で聞きつつ午前9時前に漁港側駐車場に到着…台風12号の影響はウネリにあらず根っこポイントのサーファーの数にだけ反映されていた。
これだけショートボーダーがラインナップしてればロングは絶対にNG…女子マネやミスターに連絡しつつ公園側の駐車場に移動した。初の渡波ショートトリップだったエディには気の毒だったが、休日と重なってしまったのでしょうがない。これなら南の某ポイントにすりゃ良かったかな???
台風一過の影響もあり陽射しに恵まれた良い天気…ジーンズを穿いてきて失敗したと痛感した。皆と合流し暫し駄弁りング…話題の中心はチームコンペで優勝したエディだった。ロングボーダー5人という大所帯だったのでとりあえず邪魔にならない様に入ろうという事でビーチに向かった。
板を抱え歩き始めて思い出し急いで車に戻った…この春「渡波用」に職人から購入したリーフブーツ…インサイドが貝殻だらけなので重宝するのだ。いつもならグーフィがブレイクする根っこ隣接ポイント…しかし脛〜膝サイズの弱々しいダンパーブレイクのみだった。それでもチャンピオンエディは勿論のこと、他の3人も日頃の荒浜修行の効果を発揮していた。
俺はと言えば最近は新港根っこの押してくれる波ばかり乗っていたせいかタイミング合わず…久し振りにツマラナイ時間だけが過ぎていった。天気とロケーションが良いのだけで癒されたようなものだった。2時間以上で1本も納得した波乗りはできず…海に入れただけいいか???
先に上がってワックス剥がししていたミスターからコーヒーとイカセンベイを貰って飲み食いしながらイカ臭い話で盛り上がった。海の中でビジターサーファーとしてお行儀良くしていたぶん乱れてしまった(苦笑)…皆から「やっぱり一緒だと疲れる!!!」とヒンシュクを買ってしまったのだ。
その後は傍にある「石巻しみん市場」でウィンドウショッピング???…そして三々五々解散した。波は残念だったけど馬鹿話は面白かったぜ♪
寄り道しないで真っ直ぐ帰宅し画像の中華まんで腹ごしらえ…ハッキリ言って不味かった。ウェットスーツを洗った後で向かった先は仙台新港。

前日に比べればサイズダウンしたものの
俺が見た感じではセットで頭半はあった

コンペ会場だった杭前エリアでもブレイクはハードだった

午後から3ラウンド目?のモリプーさんは気合十分!!!

「今の時間はテトラ横より正面が良くなってきたな〜」と
1時間半サーフを終えたマイヤさんは悔しがっていた

駐車場正面のグーフィブレイク

煙突前〜階段前のグーフィブレイク
午前中2ラウンドして夕方の波を狙って現れた326社長…オンショアで乱れたコンディションに暫し考え「明日に期待しよう!」と結論を出した。
早朝からのチームコンペの撮影を終えた
SlowSurf Yoshiさんも合流し326社長、GMOさん、ZNMさんらと「デカイ波談義」…聞き役に徹することによって諸先輩方の経験に基づいた貴重な話を聞けるのだ。

テトラ脇はモチロン地形が良くなって欲しいな〜♪
★台風12号記念 GMO THEATER

上がってくるなりリトルホンダの傍に板を置いたGさん

最後のセットで思い切り巻かれてしまったらしく
鼻から耳から大量の潮水を大噴射〜!!!

G娘。に置いてきぼり食らい号泣の涙も大噴射〜!!!

慰めるのに30分もかかっちまったぜ〜!!!(爆)
半分リアルで半分ヤラセ・・・失礼しやしたぁ〜!!!(苦笑)

0