連日の朝の冷え込みに「冬モード」のユックリした朝…
午前6時過ぎにアラーム無しで目覚める…
土曜日の今頃は「モーニングショット」の真っ最中だったんだよな〜

マッタリした朝時間を過ごし車で15分で仙台新港到着…
偶然のタイミングで
タメちゃん夫婦と駐車場で合流した。
前日午後の波チェックから期待していたが…予想外のジャンク!!!
…俺以外にも「マジかよ〜!!!」モードな人が多かったみたいだ…

風向きはオフショアで問題無いけど潮目が満潮に近かった…
海面全体がボヨつき気味でインサイドは流れがキツそう…
異口同音「もう少し待ってから入ったほうがいいな〜」と呟きあった。

こんな時はハルコとジャレ合うのが一番???…朝から癒されよう♪
Dogger's今野さんの板の上で佇むハルコの鼻先をナデナデ〜♪
ハルコの可愛さは勿論だが、セミさんの嫌われっぷりがウケタ(爆)

セット肩前後たまに形良い波も入るが全体的に整わない…
待ってる間に登場したのはアゴヒゲ汁&女子マネそして職人までも!!!
この顔ぶれが海で一堂に会すってのも珍しいことだからな〜

途中から冷たい雨も降りだしたりしてテンション下がる事この上なし…
女子マネが「小豆浜はどうかな〜?」なんて言い始めたけど
俺としては平日はともかく日曜日の小豆浜は遠慮したかった。

入水のタイミングを待ってる間にも身体は冷えてくる…
例年より温かいといっても吹きっさらしの駐車場では完全に冬モード
俺とセミさんは「タンクのお湯が冷めちまう…」のが最重要課題なのだ

その間にもナベさん&
516君のグーフィハンターがビーチに向かう…
まだまだ俺にとってはタフなコンディション…煙突前グーフィが恋しかった
暫くすると雲の切れ目から薄日が射し始め波・流れも落ち着き始めた

到着してから1時間以上経過しようやく潮目も変わり始めた
アゴヒゲ汁&女子マネそして遅れてきたミスターは小豆浜へ移動…
セミさん、職人そして
SlowSurf Yoshiさんとともに入水することにした。

考えてみるとYoshiさんと一緒に波乗りするのは約2ヶ月振り???
お互いに週末イヴェントが重なっていたため御無沙汰していたのだ。
4人の心配をよそにゲッティングアウトも苦労せずスムーズに成功した♪

先週ロングをへし折ったスプラッタ橋爪は10ftガンで朝から燃えていた
同じピークにラインナップしたセミさんはレギュラー乗りまくり!
Yoshiさんは「ボトムレス」な波に土下座テイクオフでチャージ(爆)
俺は暫く乗れなかったけど煙突前のグーフィを狙う事にした

Dogger'sを始め周りは冬モード…しかし俺は3_フル&ブーツで入水
「12月からセミドライかな?」なんて余裕コイテいたけど
1時間くらい経過した頃から段々と身体の熱が奪われ始めた…
ラインナップの職人との「血の通わない会話」も影響したか???(爆&凍)

波質は見る見るうちに良くなってきた
1本目こそダンパー気味のショートライドだったけど
その後はテイクオフからのグラヴレールで横に走っていける波
スマイルサーフ以来の新港での「ジェットなテイクオフ」を楽しめた♪
イマイチ調子悪かった職人も最後にイイ感じのグーフィをメイクしていた
1時間半ほどで7〜8本のグーフィをキャッチして休憩に入った。
*大したことないけどこの続きは明日の心だぁ〜!!!

0