sametime,sameplace でスーちゃんと待ち合わせ…いつも通り天気に恵まれたビーチクリーン、リトルホンダに乗り込み小豆浜に向かった。
二日間に渡り行われている日米共同の沿岸部における捜索…

その邪魔になってはいけないので暫く様子見してから準備…
こないだまで綺麗だったビーチは漂着した瓦礫が散乱していた…

朝早くが満潮時間だったこともあってか湿り気のあるゴミ多し…
まずはいつも通り袋持参でビーチクリーンを開始した。

前後してナベノブさん登場…会ったのは震災前以来だったけど
何度もメールで情報交換していたのでいつも通りの笑顔で挨拶…
ナベノブさんによる今日のショットは明日の心ということで♪

驚いた事にショアブレイクには以前無かったコンテナも漂着しており
潮水の影響で錆た破損箇所が波に煽られ「ガタガタ」音を立てる…
某焼酎ボトルのコンテナだったらしく、どうりで周りは酒臭かった…

天気は良かったけど強風に煽られてゴミ袋が飛ばされそうになる…
そこで途中から瓦礫やタイヤ、大きなゴミを片付ける作業に変更…
タイヤには重い瓦礫が引っ掛かっており撤去するのは困難だった。

よく見てみると以前より満潮時の水位が高くなっているようだ…
これも震災による地盤沈下の影響…その爪痕は限りなく深い…
瓦礫だらけのビーチでは「白砂青松」の謳い文句も虚しく響く…
Shot by NABENOBU
ようやく終わる頃、
マティーズのオーナー星クンが登場した
こないだ一人で菖蒲田浜に散乱するタイヤ170本片付けたそうだ!!!
「イタチゴッコかもしれんけど慌てずやろう…」と笑顔で話していた。

小一時間でゴミ袋4つ、そして瓦礫やタイヤ色々…
他のボランティアに比べれば全然レベルが低いかもしれないけど
俺にとってビーチクリーンは波乗りに続く「海時間の楽しみ」なのだ。

帰り道に立ち寄った
タメちゃんの花屋さんにて報告会???
今後の波乗り復興に向けた展望など色々と熱く語ってました…
・・・お土産には美味しいリンゴジュースをゲット♪・・・

ランチは最近の定番になりつつある
Cafe珈琲のすゞき
牛肉&野菜をトロットロに煮込んだ美味しいビーフシチュー♪
海帰りの腹ペコ状態を心身ともに満たしてくれる御馳走だった…
*夕方のスーちゃんメールより
みんながそれぞれ沢山の思いを抱き生活している。
共通する事はもちろん一日も早い地域の復興と海の復興だ!
波乗りに関してはこれからどうなるのか見通しがたたないのが現実
だけど…必ずその時は来るはず!
いつか「その時」が来るまでこれからも変わらず元気に明るく過ごそう♪










4