日曜日は菖蒲田浜で「丸紅杯サーフィン大会」が開催された。
波はサイズダウンしたけど潮周りは良かったので楽しめたのでは???
何はともあれ天候にも恵まれて記念すべき一区切りになったろうね♪

俺はコンペとか苦手なのでいつも通り小豆浜でフリーサーフィン♪
午前8時半前に到着…セット腰〜腹の緩いブレイクだった

干潮と重なったので波打ち際の漂着ゴミが楽に拾える状況…
砂の表面を見てみると何だか面白い模様になっていたな〜…

波チェックから一緒だったShacyoさん…tw&fb繋がりなのだ♪
俺が準備始めると一緒にビーチクリーンを手伝ってくれた

すると早朝から入水していたサッツンも海から上がって来て…
次から次と波打ち際の濡れた海藻を中心に拾い集めてくれた

その後やって来たシズカちゃん&アツシも入水前に浜掃除…
一人でも多くの「son of a beach」が増えてくれればいいな〜♪

9時過ぎから入水…はじめは正面右側のセット狙いでラインナップ…
レギュラーはトロ厚くショルダー張りづらいメローブレイク、
グーフィは厚速くインサイドまで続きそこそこ楽しめる波質だった
しかしインサイドが激混みでクラッシュ寸前だったので移動することに…

本来ならガケ前〜前田屋セットを狙いたかったけど大会エリア…
ガケ前ギリギリにラインナップしてレギュラー限定でセットを狙った。
その頃の時間帯はセット腹がコンスタントに入り充分楽しめた…
タメちゃん&ヨ〜コさんも合流し賑やかな雰囲気になってきた♪

その後、タメちゃんと入れ替わるようにラインナップしたセミさん…
良く見るとマジックボードに跨っていた!!!…いよいよ本格復活???
イキナリ俺に前乗り(爆)…あとから稲荷寿司を御馳走になった♪

こないだの三連休以来のイヌチャンには半ケツを見られちまった!!!
何故だかトランクスの紐が緩んでズルッといっちゃうんだよな〜(^^ゞ
それだけイイ感じの波をメイクできているって事にしとこう♪

10時半を回る頃から波数が激減…セット狙いが退屈になってきた…
その頃に登場したのは仙台新港レジェンド Dogger's今野さんだった!!!
今野さんと一緒にラインナップするのは2年前の夏以来…
当時だって滅多に一緒に波乗りするチャンスなんて無かったのだ…
暫く談笑した後「セット来ねえじゃん」と苦笑いして移動してしまった…
波はイマイチだったけどビッグサプライズで嬉しい時間だった♪

いつまでもガケ前で波待ちしてもしょうがなかったので正面に移動…
インサイドでラインナップしていたヨ〜コちゃんも退屈そう…
ロングボードでもキツくなってきたからショートじゃ厳しそう…
暫しの間は退屈凌ぎに馬鹿話などで異様に盛り上がった。

お昼を回る頃、先日に引き続き左側グーフィのセットを狙う事に…
前回よりもっと奥、崖の洞窟正面辺りにラインナップしてセット待ち、
すると5分もしないうちにセットカミン♪…1本目はインサイド手前…
2本目は気持ち良くインサイドまでメイクして3時間でフィニッシュ♪

海から上がるとキンキンに冷えたノンアルコールビールが♪
今野さんがクーラーボックスで冷やしてきてくれたのだった。

風味は問題なく喉越しは本物ソックリ…セミさんも大喜び♪
これなら気が向いた時に自分で準備して楽しめるな〜(*^^)v

それにしても Dogger'sの復活が待ち遠しいな〜…ジャッフル食べたい♪
今野さんは数年先を見てるけど…一日も早い復活をヨロシクで〜す♪

その後、セミさんと一緒に大会会場へ行きファイナルヒートを見物…
満潮間際で割れづらい波だったけど流石はファイナリストって感じ♪
ロングボードクラスを見終わって帰路に就くことにした…

ヨシさん、「WA-syoi」に引き続き連日のショットお疲れ様です!
今週末は「サーファーズナイト」で御一緒しましょう♪

そして夜の部…タメちゃんに誘われてお馴染「寿司喜」さん♪
美味しい海の幸に舌鼓を打ちまくってしまいました(^^ゞ

偶然のタイミングでボンゴさん夫婦と一緒になって盛り上がり…
コアな波乗り話を色々聞くことができた♪

昼間は小豆浜で今野さん、夜は寿司喜でタメちゃん&ボンゴさん…
震災の影響で離れ気味だけど仙台新港の真髄に触れたような…

あっという間に過ぎていった週末の二日間…内容は濃過ぎ〜
やっぱ波乗り続けて良かった、ビーチクリーン続けて良かった♪

・・・8月も充実した海時間を楽しみたいな〜(^_-)-☆・・・

0