薄曇りの穏やかな朝…日曜日の始まりは…
いつも通りペット霊園でクッキー・チャコ達のお参りなのだ。

午前9時過ぎの小豆浜、干潮時間帯で脛〜腿サイズの弱いウネリ…
前田屋リーフも上半分くらい海面にその姿を現わしていた。

何もしないで様子見してもしょうがないのでビーチクリーン…
Y子ちゃんとホンダ君が手伝ってくれた…いつも有難う(^_-)-☆

足元に目を移すとピンク色の綺麗な『ハマなんとか』が咲き始めていた♪
この花には震災後のビーチクリーンで癒され続けているからね…。

コ〜ヤさんから送られた北海道限定『いろはすハスカップ』をゲット♪
ほのかな葡萄風味が美味しい♪…有難う御座います(@^^)/~~~

その後、皆と別れ独りで仙台新港に移動することに…
ビーチクリーンは完了したからスッキリして小豆浜を後にした。
10時過ぎの仙台新港はセット腰〜腹サイズのワイドなブレイク…
某情報では『激混みダンパー』だったけど…そこそこ遊べそう♪

まずは駐車場でレジェンド及びロコサーファーのスナップショット♪
そこへ波乗り復活したタメちゃんが上がってきてしまった…
一緒に入水できなくて残念だったけど…これからが楽しみなのだ♪

今日から3_フルスーツに衣替えと同時に震災以来初のノーブーツ…
新港も復活したしひとつの節目として絶好のタイミングだろう。
コーナーエリアからパドルアウトし暫し様子見しながらラインナップ…
少しずつ移動して根っこ隣接ピークのセットを狙う事にした。
ピークはダラつき気味だけど緩いショルダーが続く形良い波♪
懸念されたオンショアも殆ど影響無い微風程度に吹いただけ…
誰かさんの波情報がウソのように楽しい波乗りができた。
最初の30分でレギュラー・グーフィ交互に6本ほどキャッチ、
インサイドはクローズするけど気持ち良く板が走るブレイク♪
後半は集中力が欠けてきてパーリングとかあったけど問題無し…
326社長、セミさん、アサダ氏などと一緒に楽しめた。
そして最後の最後に『念願の根っこサーフィン』♪♪♪
小振りな波を2本キャッチしインサイドまで乗り繋いでフィニッシュ…
ビーチを歩きながら波の余韻に酔いつつ駐車場へ向かった。

駐車場では
『オメエ!どっから来たのや!!!』なGMOさんとトーク♪
そして先週に引き続きアイコ様とも駄弁りング…
どうやら駐車場正面のダンパーエリアで不完全燃焼だった御様子…
まあ来週も再来週も…新港がある限り楽しむチャンスあるからね♪

その後はGMOさん、326社長、セミさん、MPさん…
震災前と何ら変わらない新港ローカルメンバーと楽しい駄弁りング♪
『これで Dogger's があればね〜』というのは皆に共通した思いだろう。

アフターサーフはセミさんのお誘いで『ゴーゴーカレー』でランチ♪
巷で話題の?B級グルメ『金沢カレー』の外観がド派手なお店なのだ。

ロースカツカレーを注文…ソース風味でフォークを使って食すのだ。
セミさん御馳走様でした♪…お話も楽しかったですよん(@^^)/~~~

そろそろ梅雨入りの季節…そんな中で初夏を思わせる陽気だった。
新港で普通に波乗りできるようになって変化したこと…
一月半ほど不調続きだった心身ともに快方に向かっている…
見えないストレスの蓄積が、お陰で溶け始めたのだろうか???
これからもビーチクリーンを続けながらの楽しい海時間…
震災前には完全には戻れない…しかし良い方向に変えられる…
そう信じつつ自分自身に正直なナミノリズムで楽しもう(^_-)-☆

0