全労連青年部第27回代表委員会
2011青年春闘方針を確認
12月11日(土)から12月12日(日)にかけて、全労連青年部第27回代表委員会が開催されました。会場となった台東区入谷区民センターと、日本医療労働会館には、産別・地方から40名が参加しました。
初日には分散討論が開かれ、「青年の要求について」「青年の取り組み・活動について」「憲法を守り、活かす取り組みについて」の3つを柱に、参加者から報告や討論が行われました。
ハラスメント調査や青年アンケート、団体交渉など、さまざまな青年の要求や、実態なども出されました。また、婚活やサマーフェスタなどへの取り組みや失敗談などもあり、沢山の青年との交流する意義などが語られました。

2日目には全体会が開かれ、16組織が発言を行いました。高知県からも、池上代表委員が高知県労連青年部の取り組みを報告しました。婚活やクリスマスパーティーの計画では、参加者からも笑いと拍手を浴びていました。
最後に、方針・次期選挙管理員会・役員定数の議案を賛成多数で可決しました。同時に行われた補充選挙では、千葉労連青年部から、矢澤さんが常任として信任されました。

2