2018/1/26
雑誌掲載とかちょっとした裏技とか今年初レースとか BETA
1.先月にmotorada主催で行われた「白井エクストリームアドヴェンチャーvol.1」が月刊ダートスポーツで記事になりました。

ちょっと後ろのページには、その前の週に行われたBETA祭の記事もあります。
参加された方は、立ち読みと言わずに是非お買い求め下さい。
アドヴェンチャーバイクでのオフロード走行に関するちょっとしたtipsも掲載されております。
2.僕が発見した訳じゃないのですが、BETA乗りにお勧めアイテムのご紹介です。
「M8×50oのステンレスボタンボルト+M8フランジステイブルナット」

これをステップピンの代わりに使います。
僕は全日本エンデューロの様なスピードレースとG-netの様なハードエンデューロではステップを使い分けています。特にヒルクライムの多いコースではバックステップの効果はてきめんに効きます。ただ、コーナリング中の外足の踏ん張りがし難くなるので、スピードレースにはあまり向きません。愛用しているFASTWAYのステップも、ホルダーを入れ替えるとスピードレースとハードエンデューロ両方に対応出来る優れものなのですが、当然ステップを一旦外さなければなりません。
頻繁に付けたり外したりだと、割ピンの処理が面倒なんですが、このボルトに入れ替える事によって比較的簡単にステップを入れ替える事が可能になります。トライアル車だとこの方式の車両も見受けられますね。当然、ステップやフレームに接触する部分のネジ山は潰れますが、どうせナットが掛かる先端しか使わないので気にして居ません。
3.今週末は三沢の338で今年初レース
今年も338の雪中エンデューロに参加させて頂きます。
自分用のクロストレイナーがオーバーホール中の為、今年はKTM1190adventure-Rで出場します。正直言って、一周出来るかどうかかなり怪しいと思います。
一応、折り畳みスコップを積みましたので、埋まっても帰って来れる様に頑張ります。

尚、前日の27日(土)は、八戸で納車と、男汁倶楽部様の新年会に参加の為、臨時休業とさせて頂きます。
info@strangemc.com
宮城県仙台市宮城野区日の出町3-1-26
TEL/FAX 022-766-9799
ストレンジモーターサイクル 代表 和泉 拓

ちょっと後ろのページには、その前の週に行われたBETA祭の記事もあります。
参加された方は、立ち読みと言わずに是非お買い求め下さい。
アドヴェンチャーバイクでのオフロード走行に関するちょっとしたtipsも掲載されております。
2.僕が発見した訳じゃないのですが、BETA乗りにお勧めアイテムのご紹介です。
「M8×50oのステンレスボタンボルト+M8フランジステイブルナット」

これをステップピンの代わりに使います。
僕は全日本エンデューロの様なスピードレースとG-netの様なハードエンデューロではステップを使い分けています。特にヒルクライムの多いコースではバックステップの効果はてきめんに効きます。ただ、コーナリング中の外足の踏ん張りがし難くなるので、スピードレースにはあまり向きません。愛用しているFASTWAYのステップも、ホルダーを入れ替えるとスピードレースとハードエンデューロ両方に対応出来る優れものなのですが、当然ステップを一旦外さなければなりません。
頻繁に付けたり外したりだと、割ピンの処理が面倒なんですが、このボルトに入れ替える事によって比較的簡単にステップを入れ替える事が可能になります。トライアル車だとこの方式の車両も見受けられますね。当然、ステップやフレームに接触する部分のネジ山は潰れますが、どうせナットが掛かる先端しか使わないので気にして居ません。
3.今週末は三沢の338で今年初レース
今年も338の雪中エンデューロに参加させて頂きます。
自分用のクロストレイナーがオーバーホール中の為、今年はKTM1190adventure-Rで出場します。正直言って、一周出来るかどうかかなり怪しいと思います。
一応、折り畳みスコップを積みましたので、埋まっても帰って来れる様に頑張ります。

尚、前日の27日(土)は、八戸で納車と、男汁倶楽部様の新年会に参加の為、臨時休業とさせて頂きます。
info@strangemc.com
宮城県仙台市宮城野区日の出町3-1-26
TEL/FAX 022-766-9799
ストレンジモーターサイクル 代表 和泉 拓