ランキング
ランキング参加しました
気がむいたらどうぞ(−−)

追加で参加してみました

こっちはカテゴリにスパロボがあって嬉しい(−ω−)

ツイッター
http://twitter.com/#!/zyefek
投稿してる動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/22203410
1
気がむいたらどうぞ(−−)

追加で参加してみました

こっちはカテゴリにスパロボがあって嬉しい(−ω−)

ツイッター
http://twitter.com/#!/zyefek
投稿してる動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/22203410

2021/4/13
記録3052 記録的ななにか
今日はターボレンジャーの45〜48話
特救指令ソルブレインの22話を見ました
遂に現状の更新に追いつきました
ラゴーンは予定通りでしたがはぐれ暴魔の真実は後付感凄い・・・
今週の更新後にしようかと思ってたのですが残り3話ですし見てしまおうか少し悩んでいます
ターボレンジャー落ち着き次はソルブレイン
今週の更新で46話と焦ったのですが全部で53話と週1話ペースでまだ2ヶ月弱猶予あるのでチマチマ詰めようかと思います
竜馬さんの追いかけるシーン速すぎてシーンを区切らないとすぐ追いつきそうになってるのがなんともww
前回子供撃ってた理由も判明して次回へですけど3話もやるなら劇場版で良かった気がしないでもないですね
ラジオでぱにらじだっしゅ!の3回を聴きました
尊敬オブジイヤー
神谷さん絡まない時以外でそんな悪態つく人だったったけ?
なんか勘違いしてたのですがアニメ開始前じゃなく終了後にやってたんですねこのラジオ
今日は大きいプラモ作ってたので駄目でしたが明日からソルブレインとロボアニメちょいつまみつつSDあたりの簡単なプラモ1つずつ組んで残りの時間ゲームに充てたい願望
予定通りに中々いかないので願望です(−−)
では(−−)ノ
0
特救指令ソルブレインの22話を見ました
遂に現状の更新に追いつきました
ラゴーンは予定通りでしたがはぐれ暴魔の真実は後付感凄い・・・
今週の更新後にしようかと思ってたのですが残り3話ですし見てしまおうか少し悩んでいます
ターボレンジャー落ち着き次はソルブレイン
今週の更新で46話と焦ったのですが全部で53話と週1話ペースでまだ2ヶ月弱猶予あるのでチマチマ詰めようかと思います
竜馬さんの追いかけるシーン速すぎてシーンを区切らないとすぐ追いつきそうになってるのがなんともww
前回子供撃ってた理由も判明して次回へですけど3話もやるなら劇場版で良かった気がしないでもないですね
ラジオでぱにらじだっしゅ!の3回を聴きました
尊敬オブジイヤー
神谷さん絡まない時以外でそんな悪態つく人だったったけ?
なんか勘違いしてたのですがアニメ開始前じゃなく終了後にやってたんですねこのラジオ
今日は大きいプラモ作ってたので駄目でしたが明日からソルブレインとロボアニメちょいつまみつつSDあたりの簡単なプラモ1つずつ組んで残りの時間ゲームに充てたい願望
予定通りに中々いかないので願望です(−−)
では(−−)ノ

2021/4/12
記録3051 記録的ななにか
今日は円盤戦争バンキッドの20話
ターボレンジャーの38〜44話を見ました
バンキッドの評判を下げようと特別な化粧品を売ってそれを使うとブキミ星人に見える効果で一般人をバンキッドに襲わせて通行人のフリをした擬態してるブキミ星人も煽る作戦
バンキッドというより変身前の状態で評判落とさせていて社会的抹殺はわりと成功してました
というか見かけたら5人ともチンピラ感覚で囲んでゲシゲシ蹴りまくってて急に勇ましくなってた(−−)
2回目も駄目だった時点で警戒すべきなのに子供だからか4回も過ちを繰り返してて(−−)
ターボレンジャーは昭和特撮定番の四国等
子供を催眠でひたすら歩かせるやつみんな足血まみれであれ結構トラウマになるのでは?
というか1日か2日歩き続けてよく靴がボロボロになるね
ヤミマルの造反でラゴーンが一時やられ身を潜めた
定番の最強合体というか箱収納なスーパーターボビルダーは結局ビームか
そういえばわりとスーパーターボロボにならないのは意外、ロボ戦の予算無かったのかな?
あとキリカて声がなんか聞き覚えあると思ったらダイレンジャーのクジャクでしたね
キリカになってからサヨコ呼び聞かなくなってちょっと物足りないですw
ちょっと予定が煮詰まってない感じですね
予定より早くゲーム再開してしまったのが裏目になってます
では(−−)ノ
0
ターボレンジャーの38〜44話を見ました
バンキッドの評判を下げようと特別な化粧品を売ってそれを使うとブキミ星人に見える効果で一般人をバンキッドに襲わせて通行人のフリをした擬態してるブキミ星人も煽る作戦
バンキッドというより変身前の状態で評判落とさせていて社会的抹殺はわりと成功してました
というか見かけたら5人ともチンピラ感覚で囲んでゲシゲシ蹴りまくってて急に勇ましくなってた(−−)
2回目も駄目だった時点で警戒すべきなのに子供だからか4回も過ちを繰り返してて(−−)
ターボレンジャーは昭和特撮定番の四国等
子供を催眠でひたすら歩かせるやつみんな足血まみれであれ結構トラウマになるのでは?
というか1日か2日歩き続けてよく靴がボロボロになるね
ヤミマルの造反でラゴーンが一時やられ身を潜めた
定番の最強合体というか箱収納なスーパーターボビルダーは結局ビームか
そういえばわりとスーパーターボロボにならないのは意外、ロボ戦の予算無かったのかな?
あとキリカて声がなんか聞き覚えあると思ったらダイレンジャーのクジャクでしたね
キリカになってからサヨコ呼び聞かなくなってちょっと物足りないですw
ちょっと予定が煮詰まってない感じですね
予定より早くゲーム再開してしまったのが裏目になってます
では(−−)ノ

2021/4/11
記録3049&3050 記録的ななにか
昨日は円盤戦争バンキッドの19話を見ました
前回は母親だったからか今度は父親が無駄に絡んでくる回
今回のブキミ星人頭以外はダダに似てた
今回はまともに倒し7度目の撃破、前半が酷かった分撃破数が増えてきてるのは良い傾向
今日はターボレンジャーの36、37話
スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネットを見ました
キリカ過去にイエローとも因縁てほどではないけど思い出あったのか
憎しみが強く残ってて助けてもらったとこは憶えてないのはなんとも(−−)
メカズルテン実力はあるから量産すれば良いけど皇帝の御前で開発してたのはどうなんだw
スターシップは20周年てことでできた5作目
実写の映画で3作、CGアニメの4作目と年数のわりにはクロニクルのアニメ以外少ないですね
映画1作目のキャラ達の活躍なのは良いんですけど1戦闘こなしたというか全体的な流れの1つの途中て感じで半端な終わりだった
宇宙戦争規模だからもっと本数増やしてほしいですけど実写はおろかアニメでもバグの大群描写でコストかかるんだろうなー
まぁ面白かったからよし
スーパーロボット大戦COMPACTを始めました
ワンダースワンのスパロボ1作目開始 現在1話クリア
2作目のリメイクがPS2のインパクトでしたがそれの元祖みたいなシステムですね
システム面はインパクトですけど機体性能や戦闘ダメージが今のところFみたいな雰囲気で1話目から油断すると撃墜されそうですね
ゲームでワンダースワンを買いました
本体ですけど改造品です
レアパーツで高いヘッドフォン挿せる機能が内臓されていてSPみたくバックライトも付き電池不要でタイプCのUSB充電可能になってます
調べたら思ったよりやりたいゲームあったので1万4千円出した分無駄にはならないと思います
まぁスパロボ4作品やるためだけに買ったつもりであったので充分
ラジオでぱにらじだっしゅ!の1、2回目を聴きました
最近原作のほう読み終えましたが結構ラジオネタ反映されてたんですね
1回目で弱気な作者いじりしててメインパーソナリティがぐいぐい行くこの感覚はひだまりラジオに近い感覚
まだ中途半端にしてるラジオもあるので気分で色々聴いていきますね
では(−−)ノ
0
前回は母親だったからか今度は父親が無駄に絡んでくる回
今回のブキミ星人頭以外はダダに似てた
今回はまともに倒し7度目の撃破、前半が酷かった分撃破数が増えてきてるのは良い傾向
今日はターボレンジャーの36、37話
スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネットを見ました
キリカ過去にイエローとも因縁てほどではないけど思い出あったのか
憎しみが強く残ってて助けてもらったとこは憶えてないのはなんとも(−−)
メカズルテン実力はあるから量産すれば良いけど皇帝の御前で開発してたのはどうなんだw
スターシップは20周年てことでできた5作目
実写の映画で3作、CGアニメの4作目と年数のわりにはクロニクルのアニメ以外少ないですね
映画1作目のキャラ達の活躍なのは良いんですけど1戦闘こなしたというか全体的な流れの1つの途中て感じで半端な終わりだった
宇宙戦争規模だからもっと本数増やしてほしいですけど実写はおろかアニメでもバグの大群描写でコストかかるんだろうなー
まぁ面白かったからよし
スーパーロボット大戦COMPACTを始めました
ワンダースワンのスパロボ1作目開始 現在1話クリア
2作目のリメイクがPS2のインパクトでしたがそれの元祖みたいなシステムですね
システム面はインパクトですけど機体性能や戦闘ダメージが今のところFみたいな雰囲気で1話目から油断すると撃墜されそうですね
ゲームでワンダースワンを買いました
本体ですけど改造品です
レアパーツで高いヘッドフォン挿せる機能が内臓されていてSPみたくバックライトも付き電池不要でタイプCのUSB充電可能になってます
調べたら思ったよりやりたいゲームあったので1万4千円出した分無駄にはならないと思います
まぁスパロボ4作品やるためだけに買ったつもりであったので充分
ラジオでぱにらじだっしゅ!の1、2回目を聴きました
最近原作のほう読み終えましたが結構ラジオネタ反映されてたんですね
1回目で弱気な作者いじりしててメインパーソナリティがぐいぐい行くこの感覚はひだまりラジオに近い感覚
まだ中途半端にしてるラジオもあるので気分で色々聴いていきますね
では(−−)ノ

2021/4/9
記録3047&3048 記録的ななにか
昨日は何も無し
ゲームでスター・ウォーズ リパブリックコマンド
DINO CRISIS3
バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法を買いました
クローントルーパーが主役のゲーム無いかなと思ったら本当にありました
初期のxboxなので互換してくれるかが心配
もう1つはディノクライシス3とバイオの恐竜版で一応これが現状最後の作品らしいですね
こちらも初期のだから互換してくれるかな
バトルコマンダーはよく解っていませんが昔のコンパチみたいなもんと思ってるくらいで箱と説明書完備で安かったので
漫画で恐竜世紀ダイナクロアの1〜最終巻(4)を買いました
末期の頃のボンボンで連載してたやつらしいです
奇しくもゲームと同じ恐竜物
今日はビーファイターカブトの11、12話を見ました
1クール前後に2番手キャラの悲しい物語やる時あるよね東映
もう1つも恒例の異次元閉じ込めと時代劇セット使って戦国系の人たちで襲う
12話で出てきた子供ウルトラマンメビウスで隊員の1人でやたら怪獣に詳しい人だったようですね
ミスティックアークはクリア
ラスボス撃破して一気に世界の謎判明
神秘的な雰囲気の素晴しいRPGでした
意図的らしいですけど戦闘での情報を色々省いてる癖が若干ある難易度でしたね
主人公含めて仲間も設定あるのに一切喋らないドラクエ主人公タイプでしたが同じエニクス製品ゆえなのかな
主人公が目覚める時の中継地点である孤島の中の神殿から色々手探りで世界を探して行き一癖二癖もある謎の世界達も予想ができなくて冒険が楽しかったです
これも不便な1つですけど神殿に戻りまたなにかの世界に行く度に仲間を召喚しなおすのは手間だった
難易度は中途半端に優しく厳しくとどちらかを大きく求める人には合わないかな
もっと続編出しても良いと思うのにPS1のアドベンチャーゲームくらいしか出てないのが惜しいな
しかしこれで2005年過ぎくらいに買ったお気に入りゲームを無事終えることができてホッとしました
一旦バグで永久に進められなくなる問題に直面し2度目の頓挫になりかけるもまさかの同進行ぐらいだった初期に頓挫したデータで再出発してクリアしたのは中々の運命力でしたね(−ω−)
では(−−)ノ
0
ゲームでスター・ウォーズ リパブリックコマンド
DINO CRISIS3
バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法を買いました
クローントルーパーが主役のゲーム無いかなと思ったら本当にありました
初期のxboxなので互換してくれるかが心配
もう1つはディノクライシス3とバイオの恐竜版で一応これが現状最後の作品らしいですね
こちらも初期のだから互換してくれるかな
バトルコマンダーはよく解っていませんが昔のコンパチみたいなもんと思ってるくらいで箱と説明書完備で安かったので
漫画で恐竜世紀ダイナクロアの1〜最終巻(4)を買いました
末期の頃のボンボンで連載してたやつらしいです
奇しくもゲームと同じ恐竜物
今日はビーファイターカブトの11、12話を見ました
1クール前後に2番手キャラの悲しい物語やる時あるよね東映
もう1つも恒例の異次元閉じ込めと時代劇セット使って戦国系の人たちで襲う
12話で出てきた子供ウルトラマンメビウスで隊員の1人でやたら怪獣に詳しい人だったようですね
ミスティックアークはクリア
ラスボス撃破して一気に世界の謎判明
神秘的な雰囲気の素晴しいRPGでした
意図的らしいですけど戦闘での情報を色々省いてる癖が若干ある難易度でしたね
主人公含めて仲間も設定あるのに一切喋らないドラクエ主人公タイプでしたが同じエニクス製品ゆえなのかな
主人公が目覚める時の中継地点である孤島の中の神殿から色々手探りで世界を探して行き一癖二癖もある謎の世界達も予想ができなくて冒険が楽しかったです
これも不便な1つですけど神殿に戻りまたなにかの世界に行く度に仲間を召喚しなおすのは手間だった
難易度は中途半端に優しく厳しくとどちらかを大きく求める人には合わないかな
もっと続編出しても良いと思うのにPS1のアドベンチャーゲームくらいしか出てないのが惜しいな
しかしこれで2005年過ぎくらいに買ったお気に入りゲームを無事終えることができてホッとしました
一旦バグで永久に進められなくなる問題に直面し2度目の頓挫になりかけるもまさかの同進行ぐらいだった初期に頓挫したデータで再出発してクリアしたのは中々の運命力でしたね(−ω−)
では(−−)ノ
