Report9.16きさいち植物園探検部 こども探検部
※申し訳ありません!11/18(日)の探検部もお休みします!娘のソフトボールチームが来週の決勝戦に進みました。12/16(日)も息子の初めての空手試合で…私用でお休みばかりしてすいません。次回は来年1/20(日)になります!
※10月21日(日)の探検部はお休みさせていただきます!(部長、子供会のイベントの為)申し訳ありません!
2ヶ月ぶりの探検部でした。台風21号で一時閉園していた植物園。Facebookで被害状況の写真も目にしていたので、とても心配していました。
大クスノキは枝葉が少し寂しくなりましたが、カタツムリも健在でした。ヒマラヤスギやイチョウ、セコイヤ、スラッシュマツが折れていたり、まだ若い実が落ちていたり、心が痛みました。でも「生きよう」という力が木々にみなぎっていて、虫も鳥も応援しているようで、逆にパワーをもらいました。
子どもたちも馴染みの植物園の変わってしまった風景の中を、興味深そうに探索していました。すぐ元には戻らないかも知れないけど、自然に順応しながら花をつけ、実をつけてくれると思います。「柔軟に。」そんなことを自然から学んだ探検日でした。

ユリノキの葉っぱネコで「いないいないばぁ」

ツクツクボウシやミンミンゼミが鳴いていました

スラッシュマツ

芝すべり

追いかけっこ

被害の大きいクスノキの伐採。とてもいい香り

カタツムリ健在

枝葉が少し寂しくなかった大クスノキ

イチョウの銀杏が落ちちゃったね

大イチョウ

ヒマラヤスギ

フランクフルトみたい。ガマの種がモクモクモクモク
※10月21日(日)の探検部はお休みさせていただきます!(部長、子供会のイベントの為)申し訳ありません!
2ヶ月ぶりの探検部でした。台風21号で一時閉園していた植物園。Facebookで被害状況の写真も目にしていたので、とても心配していました。
大クスノキは枝葉が少し寂しくなりましたが、カタツムリも健在でした。ヒマラヤスギやイチョウ、セコイヤ、スラッシュマツが折れていたり、まだ若い実が落ちていたり、心が痛みました。でも「生きよう」という力が木々にみなぎっていて、虫も鳥も応援しているようで、逆にパワーをもらいました。
子どもたちも馴染みの植物園の変わってしまった風景の中を、興味深そうに探索していました。すぐ元には戻らないかも知れないけど、自然に順応しながら花をつけ、実をつけてくれると思います。「柔軟に。」そんなことを自然から学んだ探検日でした。

ユリノキの葉っぱネコで「いないいないばぁ」

ツクツクボウシやミンミンゼミが鳴いていました

スラッシュマツ

芝すべり

追いかけっこ

被害の大きいクスノキの伐採。とてもいい香り

カタツムリ健在

枝葉が少し寂しくなかった大クスノキ

イチョウの銀杏が落ちちゃったね

大イチョウ

ヒマラヤスギ

フランクフルトみたい。ガマの種がモクモクモクモク