土曜日の夕方、会社を出て最初に向かったのは銀行ATM、その後市役所にて期日前投票を済ませた。一度帰宅して着替えた後は
波乗三昧アサダ氏のシェイプルーム…夕方前にリペア完了の連絡があったチョコを受け取った。おそらくイヴニングサーフ@仙台新港で「個人的連続波乗り記録更新中」だったであろう
SlowSurf Yoshiさんを冷やかしに行こうとも考えたが敢えてスルーして極楽湯に向かった。土曜日ゆえに道路が混雑してなかった事を抜きにしてもスムーズ過ぎる行動だった。一夜明けて日曜日の朝、いつもより微妙に早く布団から抜けだし一連の朝時間を過ごす…リペアから戻ってきたチョコにワックスを塗ろうか?とも一瞬考えたけど…夏用ワックスを持ってなかったので諦めた。予報よりは幾分天気は快方?に向かってるようで「これなら部屋干しOK♪」と洗濯機を回しながらパソコンをチェックした。テレビのニュースではインチキサミットと野球賭博の話題ばっかり…朝から精神衛生上良くない話題に辟易し途中からクラシックのCDを聴きながら過ごし、午前7時に仙台新港に到着した。
相変わらず駐車場は混雑…季節的にしょうがないか…波チェックして準備しようとしていると Yoshiさんが登場、鈴木クンや銀色ラッコHGに向かって Avisoボードを見せびらかし(爆)…皆そのコンパクトで軽量なボディに驚いていた。波は腰〜腹、セットで腹上のメローなブレイク…煙突前〜階段前では多くのロングボーダーが波をキャッチしていた。ゲッティングも楽々そうだしリラックスして過ごせる嬉しい予感しつつ板を抱えてビーチに向かった。ここ最近とうとう左ニーパットに穴が開いてしまったシーガル&ベストで丁度良い感じ、少々水は冷たかったがこないだの木曜日に比べれば問題無かった。ゲッティングしていくと湘南転勤族1号2号がラインナップ…2号が気づいて挨拶してくれたけど彼と会うのは1ヶ月以上振りで俺はすっかり顔を忘れていた(爆)…スグに判ったから問題ないかな〜。割れづらい波だったがレギュラーのセットが入ってきたのでキャッチ、段々にショルダーが張り出してくるソフトな波をインサイドまでメイク…本来もっと攻めたかったけどスーちゃんから借りた板なので遠慮気味なライディングを心がけた。
満潮から干潮に向かう途中、潮が動き始めたばかりの時間帯だった。転勤族2号がしきりと「ジミ〜さんが来た途端に潮が動き始めてセット入ってきましたよ!」なんてオダテるもんだから調子に乗ってグーフィをキャッチしたら転勤族1号に前乗りしちまった(汗)…もちろんスグに素直に謝ったけどさ〜。さすがの日曜日とあって次々と顔見知りのメンバーがラインナップしてきた…いちいちブログに書くのもメンドイし波乗りするには多過ぎる人数だけに個人的には少々ウザかったのが本音なのだ。飲み会だったら盛り上がりそうだけど…海の上ではチョットね〜って感じ???…まあ大勢の飲み会にしても今の俺にとっては「チョットね〜」だけどさ。そんななかでも昨日はパン君と女子マネとはラインナップで波待ちしながら楽しく盛り上がれたかな〜…この二人と一緒だと日曜日にしては結構イイ感じの波をキャッチできたりするんだよね。昨日も午前8時前後の時間帯でパン君と一緒の時に結構イイ感じのセットのグーフィを気持ちよくメイクできたし♪…あの1本は最高だったな。
時々陽が射してきて暖かく感じたりもしたけど雲が流れてきて陰っちゃうと少々寒さを感じる状況…1ラウンド目は約3時間程サーフして上がることに…乗って上がろうと思ったグーフィを某女子に前乗りされたのには久々に頭にきて余韻を一日引きずってしまったけどな。レギュラーに乗ってコーナーエリアから上がろうとすると大勢の老若男女?が波の子採りに精を出していた…まるで町内会かなんかのイヴェントみたいな雰囲気だった。ヨタヨタ歩くご老人に気を使いながら階段を上り駐車場へ戻る…財布とカメラを持って Dogger'sへ向かい早めのランチタイムと相成った。ホットドッグは売り切れだったのでジャッフル…今シーズン初のエッグトマトチーズ(ETC)を注文し冷え切った身体をホットコーヒーで暖めた。先週と違ってお客は少なめ、ワールドカップに話題になり殆ど聞き役に徹していたが、本当のサッカーマニアの話は冷静に分析なんかするので聞いていて面白かった。ツイッターなどネット上で感情をぶつけるだけのミーハーな連中とはワケが違うのだ。
リトルホンダに戻りもうちょっと休憩しようとしたが Yoshiさんに誘われたので2ラウンド目に入ることにした。白い巨塔の形良いブレイクを狙うためにラインナップ…入った途端にレギュラーセットをキャッチ…スムーズにインサイドまでメイクできたがチョットだけ不満だった。どうしてもフロントサイドだと及び腰っぽくなっちまう…最近ではバランス取れるようになったから尻もちワイプアウトは減ったけど…やはり根本的に直したいな〜と思うのだ。1ラウンド目と比べて波質は良くなった…グーフィはトロ厚なテイクオフからショルダー張りまくりのスピーディなミドル〜インサイドセクションになり、逆にレギュラーは少し速めのテイクオフからユッタリしたショルダーの張り出しに合わせるようなトリミングで繋ぐようなライディングになるのだ。最初の10分間位でイイ感じの波を4本立て続けにキャッチ、しかしその後のレギュラーでYoshiさんを轢きそうになってからはセット数が激減しリズムも狂いだした。仕事のためお昼から入水した
タメちゃん夫妻がラインナップしていたコーナーエリアに移動…挨拶すると「ここはローカルオンリーだぞ!」とジョークを一発食らった。
それから暫くはタメちゃん夫妻そしてYoshiさんと一緒にコンパクトなブレイクを狙っての波乗り…インサイド気味の速めのレギュラーブレイクでスピーディなターンの練習になった。スーちゃんから借りている難しい板…しかしこの日に関してはマジックボード♪…やはり波のパワーゾーンにハマると実力を発揮するのだ。タメちゃんからは「調子に乗ってノーズ折るなよ〜」なんて冷やかされたけど、水曜日にスーちゃんに返すのも惜しいくらいの板なのだ。Avisoで練習している Yoshiさんに向かってタメちゃんが「もっと長い板に乗れ〜!板より腕だぞ〜!」とツッコミを入れていたのは大笑いだった。その後少しずつ煙突前〜白い巨塔前に移動…知り合いが帰ってしまったので暫し遠慮無しでセット狙いでラインナップしたが結局3〜4本だけメイクして2ラウンド目の波乗りを終えた。3時間と2時間、2ラウンドして計5時間の波乗りだったがゲッティングが楽だったのでそれほど疲労感は無く爽快感ばかりが残った波乗りだった。駐車場では薄日も射してきたので板のワックスを剥がしたりノンビリと過ごした。
帰り際に波をチェックしたが一日を通して面ツル状態♪…今の時期じゃあこんな日は滅多にない。サイズ的にも遊ぶには丁度良いしブレイクもメロー、終わってみれば何とも恵まれたファンサーフな海時間だった。最近思うのは「今後一生のうちで何回波乗りを楽しめるんだろう?」と言う事…そう考えると波乗りできる日には自分自身が管理できる範囲内で全てのコンディションを整えて臨みたい。周りに流され中途半端に過ごして後悔したくないし…万が一突然この世を去るにしても最後の最後まで楽しい海時間を全うできれば未練は無いだろう…今の俺はそれさえ願いが叶えば最高に幸せな人生かな♪
★ポスター完成♪

「仙台新港マスターズサーフィン選手権2010」ポスター完成♪
★目標達成まであと少し???

サブロー社長、セルフショット次回はカメラ目線でお願いしますぅ〜!!!
★さすがプロフェッショナル???
翼プロ、お腹まで凹ませてくれてのナイスポーズ有難う♪(笑)
★怪しいモノではありません!!!

共通の友達の話していただけなのに・・・
Yoshiさんにカメラ向けられると怪しいアングルになっちまう(苦笑)
★汗まみれのアフターサーフ・・・

板を借りた御礼にワックスを綺麗に剥がしてみれば・・・

な、なんとソフトボール大のワックスの削りカスが出るわ出るわ!!!

部屋に帰ってロングボード2本をワックスアップ〜!!!
ワックス1個半使い40分かかって汗まみれの作業だったとさ!!!

0