表紙 連絡
環オホーツク観測研究センターは、環オホーツク圏(オホーツク海を中心とする北東ユーラシアから西部北太平洋にわたる地域)が地球規模の気候変動に果たす役割の解明、及び同地域の大気・海洋・陸域における物質循環や生態系の研究を推進する国際研究拠点です。
環オホーツク観測研究センターウェブサイト
環オホーツク観測センターでは、修士課程(博士課程前期)と博士後期課程の学生を募集しています。
環オホーツク観測研究センターで学ぶ大学院生は、北海道大学環境科学院、地球圏科学専攻または環境起学専攻に所属します。詳しい案内は各専攻のウェブサイトをご覧ください。
進学希望の方、いつでもどこでもだれでも連絡ください。
見学も大歓迎です。
1
環オホーツク観測研究センターウェブサイト
環オホーツク観測センターでは、修士課程(博士課程前期)と博士後期課程の学生を募集しています。
環オホーツク観測研究センターで学ぶ大学院生は、北海道大学環境科学院、地球圏科学専攻または環境起学専攻に所属します。詳しい案内は各専攻のウェブサイトをご覧ください。
進学希望の方、いつでもどこでもだれでも連絡ください。
見学も大歓迎です。

2015/12/11
じわりと再開 連絡
すっがり放置していた、かんおけブログです。
こっそり、少しずつ、再開するかなぁ。
0
こっそり、少しずつ、再開するかなぁ。

2013/10/9
アイスコア処理 研究&観測
2週間がんばってます。

2013/8/6
グリーンランド観測終了前日 研究&観測
グリーンランド観測場所での滞在も
のこり一泊になりました。
今日、最後のヘリコプターフライトが
予定されています。
最初の氷床でキャンプしながらの観測は
天候に恵まれず
厳しい観測になりました。
悪天の中、AWSのメンテ、5mハンドオーガーなどの
観測をしました。

1
のこり一泊になりました。
今日、最後のヘリコプターフライトが
予定されています。
最初の氷床でキャンプしながらの観測は
天候に恵まれず
厳しい観測になりました。
悪天の中、AWSのメンテ、5mハンドオーガーなどの
観測をしました。



2013/7/13
とりあえずコペンハーゲン 研究&観測
グリーンランド氷床観測に行きます。
とりあえず、コペンハーゲンまで来ました。
寒い寒い
0
とりあえず、コペンハーゲンまで来ました。
寒い寒い

