例会報告2014.10.18
市民オンブズマン群馬 2014年10月18日(土)例会報告
場所:鈴木学習塾下細井教室
時間:午後2時から4時
参加者:9名
内容
○大同特殊鋼の有毒スラグ事件
群馬中の道路に路盤材と称してバラ撒かれた有毒物質。
発がん性物質の六価クロムやフッ素が基準を超えて検出。
大手新聞や雑誌社がなかなか取り上げない中、週刊金曜日が
2014.10.10号の記事として掲載しました。
当会代表の小川さんも記事に協力しています。
果たして県内道路の膨大に埋められた有毒物質を、
行政は取り除く気はあるのか。
引き続きこの問題を追及していきます。
○館林市と邑楽町の議員活動まとめ
館林の当会会員が、館林市と邑楽町の議員について、
きちんと活動しているか、まとめています。
議会での議員から出る一般質問の数を判りやすくまとめ、
チラシとして配る事も行いました。
議員も、市民の注目が大きくなれば、議会活動の励みに
なることでしょう。
○ストップ!ザ 八ッ場(やんば)ダム
当会事務局長の鈴木庸さんが、同じく事務局長を務める
「八ッ場(やんば)ダムをストップさせる群馬の会」。
東京・千葉・栃木・茨城・埼玉と共同でダム建設中止に
向けた活動をしています。
群馬の活動は以下の通り。
・5月26日に最高裁に上告し「上告受理申立書」を提出
・8月29日に最高裁へ「各理由書」を提出
景気浮上策と称し、一時凍結していた無駄ダムが
次々復活しつつあります。
地理的・技術的・予算的にも問題があるダムであり、
且つ、少子化・省エネ省資源化により不必要なダムです。
中止にむけて地道に活動していきます。
八ッ場ダムをストップさせる群馬の会は、寄附を
募っています。振込先は下記の通りです。
・郵便振替口座 00150-2-356373 鈴木庸(スズキ ヨウ)
または
・ゆうちょ銀行 019支店 当座 0356373 スズキ ヨウ
次回の例会は11月15日(土)午後2時から下細井教室です。
0
場所:鈴木学習塾下細井教室
時間:午後2時から4時
参加者:9名
内容
○大同特殊鋼の有毒スラグ事件
群馬中の道路に路盤材と称してバラ撒かれた有毒物質。
発がん性物質の六価クロムやフッ素が基準を超えて検出。
大手新聞や雑誌社がなかなか取り上げない中、週刊金曜日が
2014.10.10号の記事として掲載しました。
当会代表の小川さんも記事に協力しています。
果たして県内道路の膨大に埋められた有毒物質を、
行政は取り除く気はあるのか。
引き続きこの問題を追及していきます。
○館林市と邑楽町の議員活動まとめ
館林の当会会員が、館林市と邑楽町の議員について、
きちんと活動しているか、まとめています。
議会での議員から出る一般質問の数を判りやすくまとめ、
チラシとして配る事も行いました。
議員も、市民の注目が大きくなれば、議会活動の励みに
なることでしょう。
○ストップ!ザ 八ッ場(やんば)ダム
当会事務局長の鈴木庸さんが、同じく事務局長を務める
「八ッ場(やんば)ダムをストップさせる群馬の会」。
東京・千葉・栃木・茨城・埼玉と共同でダム建設中止に
向けた活動をしています。
群馬の活動は以下の通り。
・5月26日に最高裁に上告し「上告受理申立書」を提出
・8月29日に最高裁へ「各理由書」を提出
景気浮上策と称し、一時凍結していた無駄ダムが
次々復活しつつあります。
地理的・技術的・予算的にも問題があるダムであり、
且つ、少子化・省エネ省資源化により不必要なダムです。
中止にむけて地道に活動していきます。
八ッ場ダムをストップさせる群馬の会は、寄附を
募っています。振込先は下記の通りです。
・郵便振替口座 00150-2-356373 鈴木庸(スズキ ヨウ)
または
・ゆうちょ銀行 019支店 当座 0356373 スズキ ヨウ
次回の例会は11月15日(土)午後2時から下細井教室です。

例会報告
本日、9月例会が開催されました。参加者は11人でした。
大澤県知事の愛人宿泊事件の裁判は最高裁に上告しました。期日の連絡はまだ来ていません。門前払いかも。
はらぼじ事件の公判は10月7日午前10時、前橋地裁です。公開質問状の県の回答がとても不誠実だったので公開質問状第2弾を昨日提出しました。
太田市長の広報誌の当選のご挨拶記事の件。渋川市の現状。市民オンブズマン群馬桐生広域支部設立の件などが話合われました。
各市の医師会への補助金が異常に多いとの訴えを受け調査することになりました。補助金と委託金がかなりの額支出されているらしいです。
1
大澤県知事の愛人宿泊事件の裁判は最高裁に上告しました。期日の連絡はまだ来ていません。門前払いかも。
はらぼじ事件の公判は10月7日午前10時、前橋地裁です。公開質問状の県の回答がとても不誠実だったので公開質問状第2弾を昨日提出しました。
太田市長の広報誌の当選のご挨拶記事の件。渋川市の現状。市民オンブズマン群馬桐生広域支部設立の件などが話合われました。
各市の医師会への補助金が異常に多いとの訴えを受け調査することになりました。補助金と委託金がかなりの額支出されているらしいです。
